「圧力検出で色が変化する新素材」を日本人研究者らが発見

宮本信義准教授が率いる「福岡工業大学」の研究グループが、力を検知して色変化を起こす新素材「無機ナノシート構造色ゲル」を開発したと発表。

この素材は、微弱な力を検知して色が変わり、半永久的に変化を繰り返すという。

©福岡工業大学

色変化のもととなっている「構造色」というのは、蝶の鱗粉クジャクの羽などで見られる色彩色のこと。じつはこれらの素材、物質本体は無色でありながら表面で反射する光によって鮮やかな色を発しているというのだ。

つまり、染料による色と比べて、耐久性強度に優れていることから、さまざまな分野における応用が期待されている。

また同素材は、低コストで製造可能で柔軟性も持ち合わせている。

将来的には、装飾品としての利用のほか、表面加重を可視化することが重要なスポーツ科学分野や、水力発電用水車などのエネルギー機器開発分野で役立つことが考えられているとのこと。

圧力だけで色が変化する新素材……。何かオモシロイものがたくさん生まれそうだ。

Top image: © 福岡工業大学
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。