今すぐ欲しい!「持ち歩きアイテム7選」

それどこの?と聞かれたい人必見!

バッグに入れていつでも持ち歩きたい、自分だけの「Myアイテム」を7つ選んでみました。

「Myアイテム」をアップデートしたくなること間違いなしです。

半永久的に使える「綿棒」

©FACO CPH

水洗いをすれば繰り返し使える、シリコンでできた綿棒LastSwab」。

「耳かきを使えば?」と思うかもしれませんが、耳かきではなく綿棒を使うのが主流の海外では、便利グッズとして考えられているそう。

半永久的に使える点は環境にも優しい。見た目もスタイリッシュで、持ち運びにも便利なこちらの綿棒はいかが?

用紙と同サイズの「マイボトル」

©FLANK PTY LTD

かさばりやすいマイボトルを、スタイリッシュに持ち歩いてみませんか?

環境への負荷を減らすために生み出したプロダクト「memobottle」は、A5(750ml)とA6(375ml)の2種類。一般的な用紙と同サイズのため、カバンにもすっぽり入ります。

クールなデザインもそうですが、環境に配慮できるなんて、まさに“大人な”マイボトル。

薬瓶を思わせる「小分け用ボトル」

KIKKERLAND(キッカーランド)」の小分け用のボトルセット。

小物入れとして並べても統一感をもたせたり、バラで使っても◎。アクセサリーを収納したり、アロマスプレーにしたり、ピルケースとして持ち歩いたりと、様々な用途で使うことができます

こういうケースは、どうしてもチープなものや女性っぽいものが多いですが、これは薬瓶を思わせるユニセックスな雰囲気なので、男性でも気兼ねなく使うことができますね。

麦わらで作られた「麦わらストロー」

©株式会社CASA FLINE

従来のストローの代替品として注目されている「紙ストロー」や「ステンレスのストロー」。ですが、今回紹介するのは「麦わらストロー」。

原材料は、東京都で本土唯一の“村”となる檜原村の畑で育てられた「麦わら」で、一本ずつ職人の手によって丁寧に作られています。

無農薬栽培なので環境負荷はゼロ。せっかくならこだわりぬいたストローを、マイストローにしてみては?

「和」を意識させない「マイ箸」

©STIIK

イタリアンやフレンチでも、「和」を意識させない、セラミックグレーのお箸「STIIK」。

「STIIK」の箸先は、通常のものよりも少しだけ細く尖っているのが特徴。軽くしなやかな日本の天然竹で作られおり、木製のものよりも折れにくく、長く使うことが可能に。

サクッとした揚げものを、潰すことなく切り分けたり、小さく角切りにされたサラダの野菜も、お皿の中に残らず最後まできれいに食べることができます。

なにかと便利な「フィルム石鹸」

©TABI LABO 2019

トイレにハンドソープが補充されてないことってたまにありますよね。

そんな時に便利なのが「無印良品のフィルム石けん」。想像以上に薄く、「シート」じゃなく、「フィルム」と名がついている点にも納得。

スマホと一緒にポケットに入れてもかさばらないし、いざという時ポケットに入れておくと相当心強いはずです。

進化系調味料「料亭の粉しょうゆ」

©株式会社下鴨茶寮, 有限会社 nendo

不思議な形のこれ、じつは「醤油差し」。しかも、中に入っているのは粉状の醤油。2015年1月に京都の下鴨茶寮が発売した「料亭の粉しょうゆ」という商品です。

粉になったメリットは、服についたりハネたりしてシミになる心配がないこと。軽量なので、贈り物にしたり旅行のお供にもしやすい。さらに、料理にかけた見た目が上品で美しい、などなど。いわば進化系調味料ですね。

Top image: © FACO CPH
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。