科学がミイラを丸裸にする。特別展「ミイラ」(11/2〜)

この冬、世界各地から東京にミイラが集結する。

『特別展ミイラ 「永遠の命」を求めて』が、本日11月2日(土)より東京・上野の「国立科学博物館」で開催される。

人工的に作られたもの、自然にミイラと化したもの──。エジプト、南米、ヨーロッパ、オセアニア、さらには日本のミイラも含めて総数43体。これだけのミイラが一堂に会する機会は前例がない。

多くの謎に包まれたミイラも、近年はテクノロジーの進歩により徐々にその実像が解明されてきた。そんな最新の調査と研究で明らかになったミイラの実態を、実物展示とともに知るまたとないチャンスだ。

太古の人々の息づかいが宿った、もの言わぬミイラ。それぞれの地域・文明の背景にある、死生観の違いにも触れてみてはいかがだろう。入場料は一般・大学生1700円(前売り1500円)。

『特別展ミイラ 「永遠の命」を求めて』

【会期】2019年11月2日〜2020年2月24日

【会場】国立科学博物館(東京・上野公園)

【開館時間】9:00〜17:00(金曜・土曜は20:00まで)

【休館日】月曜日(月曜が祝日の場合は火曜)および12月28日〜1月1日

※入場はいずれも閉館30分前まで
※開館時間や休館日等は変更になる場合があります
※2月17日(月)は開館

ミイラ展
©レーマー・ペリツェウス博物館所蔵 ROEMER- UND PELIZAEUS-MUSEUM HILDESHEIM

中王国時代のミイラマスク 素材:彩色された石膏 、出土地:エジプト、年代:中王国時代、第11王朝末~第12王朝 初頭(紀元前2010年頃-前1975年頃)

ミイラ展
©ライス・エンゲルホルン博物館所蔵 Reiss-Engelhorn-Museen Mannheim

男性のミイラ(頭部)素材:ミイラ 、出土地:エジプト、年代:グレコ・ローマン時代(紀元前200年頃紀元後70年頃)

Top image: © 写真左:中王国時代のミイラマスク 素材:彩色された石膏 、出土地:エジプト、年代:中王国時代、第11王朝末~第12王朝 初頭(紀元前2010年頃-前1975年頃)レーマー・ペリツェウス博物館所蔵 ROEMER- UND PELIZAEUS-MUSEUM HILDESHEIM,写真右:男性のミイラ(頭部)素材:ミイラ 、出土地:エジプト、年代:グレコ・ローマン時代(紀元前200年頃紀元後70年頃)ライス・エンゲルホルン博物館所蔵 Reiss-Engelhorn-Museen Mannheim
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。