楽しい食事はどんな栄養素にも勝る。書籍『「食」から考える発想のヒント』より

外国人シェフ最年少でミシュランガイドの星を獲得した、松嶋啓介の近著がおもしろい。食を通した「発想のヒント」が散りばめられているのですが、普段包丁を握らない人にこそ読んでもらいたい一冊。

以下、『「食」から考える発想のヒント』(実業之日本社)より、抜粋して紹介。立ち読み感覚でドーゾ!

コミュニケーションこそ
最大の栄養素

フランス人にとって、食事はいわば毎日の小さなイベントです。

単に空腹を満たすだけではなく、家族でも仲間同士でも、いろいろな話題についてコミュニケーションを図り、生きる喜びを実感する行為となっているんです。

口に物を入れたまま話すのをヨシとしない日本と、我先に話しながら食事をとるフランスに違いはありますが、ひとりで知り合いのいないお店に入って食事をするなど、ヨーロッパではおよそ考えられないこと。

快い体験の多い人のほうが免疫力は高まり、人と楽しく食事をしたほうが、栄養はより身体へ吸収されやすくなります。それは科学的に証明されている事実。

つまり、

コミュニケーションこそ、最大の“栄養素”。

ストレスフルな毎日でも、仕事が終わったら家族や仲間と食事をするという目標ができれば、少しは人生が前向きになり、やる気も起こってくるはずです。

Top photo: © iStock.com/jakubzak
Licensed material used with permission by 実業之日本社
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。