【島根県】外はサクサク、中はピリ辛。レシピ充実の名物「あかてん」がうまい

お寿司はサビ抜き、コーヒーは甘め、昔はそうだったという人も、大人になるにつれいつの間にかワサビは必須になり、コーヒーもブラックで飲むように。

「これが大人の味か〜」

島根県には、そんな “大人の味” のひとつに「あかてん」と呼ばれるご飯のお供があります。

冷めてもおいしい
島根のお弁当の定番「あかてん」

あかてんは、漢字で書くと「赤天」。島根県の西部、浜田市で食べられている名物で、魚のすり身に赤唐辛子を練りこみ、パン粉をまぶして揚げたもの。

衣の上からでもほんのり赤いのがわかりますが、包丁で切ってみると綺麗な赤い身が姿を現します。

表面はサクサクした食感。魚臭さは一切なく冷めてもおいしいので、お弁当のおかずに重宝されます。ちなみに、パンや麺類にも合うんです。もちろんビールにも!

さつま揚げとは違う
浜田名物

島根では古くからご飯のお供として人気があり、おいしい食べ方もいろいろ伝わっています。からしマヨネーズとお醤油で味付けするもよし、炭火で炙って表面をカリッとさせるもよし、おろし生姜や一味唐辛子入りのマヨネーズをつけるのもオススメです。

「あかてん」が生まれたのは今からおよそ60年前。大手企業が発売した魚肉ソーセージに押され、蒲鉾や天ぷらの売り上げが落ちてきたことから、それ対抗すべく浜田市内の蒲鉾店で開発されたと言われています。

当初は「フライ」や「ぴり辛天」など様々な名称で呼ばれていましたが、テレビ番組で紹介された際に「赤い天ぷらだから、あかてんですね」と言われたことから、この名が広まり、正式な名称になったとのこと。

今や「あかてん」は、浜田市だけでなく島根県を代表する故郷の味なのだそうです。

購入は、山本蒲鉾店より。

Photo by Takeshi Kimura
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。