「嘘」について描かれた極上の映画

「真実やわかりやすさばかりが求められる時代に、嘘についての映画を作りたかった」

そう語るのは、人気、実力共にフランスを代表する監督になったフランソワ・オゾン。『婚約者の友人』は「嘘」について描かれた映画だ。第一次世界大戦後のフランスとドイツを舞台に、嘘が罪滅ぼしになったり、破滅を導くこともある側面を様々な伏線を張りながらストーリーは展開される。一つ嘘を見破るたびに、ヒロインと共に観る者も意外な真実に近づく感覚を味わえるはずだ。

嘘の種類は
いくつかに分けられる

人がつく嘘は、心理学的に分類されているという。

約束を何かの理由をつけて断るなどの予防線、失敗を責められた時にする言い訳などの合理化、ありもしないことを言うその場逃れ、金銭が絡んでいる場合に自分が得をするための利害、自分を理解、擁護してもらうための甘え、犯してしまった過ちを隠す罪隠し、相手との関係で自分が優位に立つために嘯かれる能力や経歴、自分をよく見せたい虚栄心からの見栄、相手を傷つけないための思いやり、笑って済まされるからかいや冗談の引っかけ、自分の知識不足などから生まれる勘違い、そして、意図的ではないが約束を果たせず結果的に嘘になってしまう約束破りだ。

実際、本作品にも、この中の数種類の嘘が仕掛けられている。

モノクロとカラーが
交錯する映像美

モノクロとカラーが交錯する映像美は、すべてオゾンがこだわり抜いた計算によるものとのこと。オゾンによれば、モノクロは、1919年という時代背景のリアリティを追求するために不可欠なものだったという。その副産物として、ロケ地の風景は奇跡的に生まれ変わったようだ。一方で、カラーは強い感情を表現する手段として使われたとのこと。嘘のシーン、回想シーン、幸せなシーンなどでは、色の鮮やかさが印象に残る映像となっている。

第一次世界大戦における
ドイツとフランス

最後に物語をさらに深く理解するために、時代背景について少し触れよう。

第一次世界大戦とは、1914年から1918年まで続いた、人類史上最初の世界大戦だ。ドイツ、オーストリア、オスマン帝国(旧トルコ)、ブルガリアで結成された同盟国と、フランス、イギリス、ロシアを中心とする連合国に分かれて戦った。その後、日本は、イタリアとアメリカと共に連合国側として参戦した。大戦勃発後、ドイツ軍は優勢だったが、パリの近くまで進んだ時にフランス軍に猛反撃を受ける。両軍は、長期戦に突入して膠着状態が続き、両国の若者が次々と前線に送り込まれていったのだ。その状況は、本作の中で重要なシーンとして描写されている。

ヴァイオリンで奏でられるショパンのノクターン。美しい音の調べに乗せて優雅に表現されるのは、愛、喪失、裏切り、迷い、手放すこと、決意、生きようとする意志。極上の一本は、ぜひ、劇場で堪能してほしい。

『婚約者の友人』
シネスイッチ銀座ほか絶賛公開中。公式サイトは、コチラ

© 2015 MANDARIN PRODUCTION – X FILME – MARS FILMS– FRANCE 2 CINEMA - FOZ-JEAN-CLAUDE MOIREAU
 
© Mandarin Production – FOZ – X FILME Creative Pool GmbH – Mars Films – France 2 Cinéma – Films Distribution
Licensed material used with permission by 婚約者の友人
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。