さすがMIT。この「ロボットアクセサリー」は、ただ動くだけでは終わらない。

ブローチが……動いた!!!

服の上をスーッと滑るように移動するアクセサリー。これは、MITメディアラボやスタンフォード大学の研究者たちが開発した「Kino」という名の小さなロボットだ。

研究者たちがこのロボットの原型を開発したのは2016年。当時の動画を観ればわかるとおり、最初はパーツがむき出しで、とてもこれを身に着けて出かけようとは思えない見た目だった。

それから1年。研究者たちはデザイナーの力を借り、無機質なミニロボットを「アクセサリー」と呼ぶに足るものへと改良した。

追い求めたのは「実用性」

「動くアクセサリー」自体は、3000年以上前からあるアイデア。たとえばメキシコでは、古代マヤ文明から伝わる「Maquech beetles」という生きた昆虫に装飾を施した”ブローチ”がいまでも売られている(ここに動画があるが、虫嫌いな人は閲覧注意だ)。

実は「Kino」プロジェクトの肝は、「アクセサリーが動くこと」ではない。これは実生活で役立てることを念頭につくられた、「動くウェアラブルデバイス」なのだ。

たとえば、形やパターンを変えたり……。

服に模様を描いたり……。

感温センサーを搭載し、暑くなったらフードを脱がせてくれたり(自転車に乗って手がふさがっているときには便利かもしれない)。

あくまでコンセプト段階の「Kino」プロジェクト。しかし、動画を見ていると、自分のTシャツのうえでミニロボットたちが働き始める日も近いような気がしてくる。

Licensed material used with permission by Kino
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。