ビデオディレクターが伝授!スペクタクルで最高の動画を撮るテクニック

Snap(旧Snapchat)のサングラス型カメラ「Spectacles(スペクタクル)」。昨年は、神出鬼没のSpectacles自動販売機が話題になっていましたが、ついに、オンラインストアがオープン。

そんな「Spectacles」を使った動画撮影テクニックを、カリフォルニア在住のビデオディレクター、カレンXさんが紹介しています。再生回数100万回越えを達成した技とは、一体どんなものなんでしょう。

「Spectacles」を手に入れて、早数週間。これを使うと、すごくワクワクする動画が撮れるの。

この技を使って撮った私の動画は、すでに100万回再生(※記事公開当時)を突破したわ。そのコツを教えるわね。

01.
自分の手も映してみて

あなたが見ている景色をそのまま撮ることができるのが「Spectacles」の良いところ。手を映すことで、まるで自分が体験しているかのような臨場感が出るの。

自分の手を映す効果は、本当に大きいわ。試しに、手が映っている動画と映っていない動画を比べてみるわね。

ほらね。手が入ってなかったら、ただのありきたりな動画なんだけど、手が入るだけで「あなた視線」がはっきりと分かるの。

だから、とにかく手を使ってみること。何かを掴んで食べたり、ドアを開けたり、自転車に乗ったり。ハイタッチをしてみるのもいいかも!

02.
見下ろした構図で撮ってみて

自分の体が視界に入って、とっても面白いアングルになるわ。

03.
きれいな光を求めて
外に行こう

「Spectacles」は、残念ながら暗い所ではきれいに撮れないの。一番いい照明は「自然の光」。もし屋内で撮りたいなら、光が入る窓の近くで試してみて。

04.
10秒ストーリーの作り方

「Spectacles」で撮れる動画の長さは、きっかり10秒間。

10秒って短いように思えて、Snapchatに投稿される平均的な動画に比べるとけっこう長いの。1秒1秒をどんな風に作り上げるのかを考えてみて。

私が撮影したお気に入りの10秒ストーリーは、これよ。

ストーリーをつくる簡単な方法は、動画の構成を3つに分けること。

始め:サルに近づいて、バナナをあげる。
真ん中:猿が、バナナを食べる。
終わり:猿が、大きな猿に追いかけられる。

こういう構成は、どんな動画にも応用できるわ。

始め:ボールをポンポンする。
真ん中:相手とラリーをする。
終わり:ミスしてポイントを失う。

これをマスターすれば、あなたの動画もすぐに面白くなるはず。

05.
子どもやペットと
遊んでみて

これは、親の目線から見た子どもを抱き上げる動画なんだけど、すごくいいの。

猫と戯れる動画もね。

06.
旅の記録を撮ってみて

次に旅へ行く時は「Spectacles」を持って出かけてみて。撮影した動画を編集してつなぎ合わせるのも、オススメ。これは、私が日本に旅行したときの動画よ。

私はこの動画を「Adobe Premiere」で編集したんだけど、短い動画なら、他にもっと良いアプリがあるわ。それは「Instagram」よ。

Instagramの複数の動画を編集する機能はかなり便利なの。ビデオの編集知識がなくても、簡単にできちゃうんだから。

ちなみに。空港のセキュリティチェックのとき「サングラスをかけたまま通ってもいいよ」って言われたら、こんな動画も撮れちゃうわ。

07.
クリエイティブになろう!

①フィルターを駆使してみて。
色んなフィルターがあるから、試してみて。これは、「逆再生フィルター」を使った動画よ。

②ふたりで使ってみるのも、面白いわ。
もし友だちも「Spectacles」を持っていたら、ふたりで同時に撮りあってみるのも楽しいかも。

③「Spectacles」でセルフィー!
鏡に自分を映して、撮影してみて。頭を傾けると、世界そのものが傾いちゃうみたい。

このミラーダンス、フルバージョンはこちら。

このダンスビデオみたいに、30秒の動画を撮りたいときは「Spectacles」のボタンを三連続でプッシュして。そうすると、10秒の動画を続けて3回撮ることができるの。

ちなみにSnapchat上だと、動画の見え方はだいぶ違うの。枠は円形じゃないわ。その代わりにフルスクリーンで表示されて、スマホを回転させて見ることもできるのよ。クールでしょ?

これはSnapchat上でだけできることだから、もし良かったら私のストーリー(@snapkarenx)でも試してみて。

④Snapchatの公式アカウントに、あなたのストーリーを共有してみよう!
ストーリーをTwitterに投稿する時、Snapchatの公式アカウント(@Spectacles)をタグ付けしてみて。あなたの動画も、リツイートしてくれるかもよ。

Licensed material used with permission by Karen X. Cheng
TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。