女性の「寿司職人」を見かけないのは、なぜ?

意識して考えたことはありませんでしたが、言われてみれば確かにそう。すでに知っている人も多いかもしれませんが、海外でも取り上げられることが多い話題のようですよ。

女性の寿司職人
あまり見かけないのはなぜ?

shutterstock_238101190

Quora」は、いい職人が持ち合わせている要素をいくつか紹介しています。包丁など調理器具の手入れ、素材の扱い、清潔さ、手先の感覚ーーどれも日々怠ることの出来ない小さなルーチンの積み重ねによって成り立つもの。手の感覚を頼りに米を数粒とたがわない量で握れるなんて話も聞いたことがありますよね。

もちろんそのすべてをうかがい知ることはできませんが、たとえば、世界的に有名な寿司職人・小野二郎氏は、素材に触れる手を守るために、365日間手袋をつけることで知られています。東京・銀座の鮨店「すきやばし次郎」の店主で、2014年には店にオバマ大統領が訪れ話題になりました。

どうしたらうまい寿司を握れるのか?を今でも追求し続けている彼らの言葉を、「The Guardian」が伝えています。

職人文化のなごりかも

iStock_000008807202_Medium

2011年にアメリカで公開された映画『Jiro Dreams of Sushi』は、彼の仕事を追ったドキュメンタリー作品。そこでは、女性が寿司職人になることに関してこんな考えがあると言われていたそうです。

体調・体温・味覚の変化が男性に比べ出やすい化粧が感覚器官に影響する

これには賛否両論の声があるようですが、職人ならではの味に対するこだわりが現れているのかもしれません。

じゃあ女性は握れないの?

といえば、そんなことはありません。静岡にある「穴子の魚竹寿し」の2代目・千葉由美氏も稀有な女性職人として知られ、その技術は数々のコンクールでも証明されています。彼女のお店では、穴子が絶品だとか。

さらに、2010年には女性が握る寿司店「なでしこ寿司」が秋葉原にオープン。そこでは、女性ならではの気配りや気遣いが取り入れられており、より気軽で新しい食べ方を楽しめるそうです。

女性職人が注目される機会は、国内外問わず増えつつあります。が、なぜこれまで少なかったのかといえば、長年にわたる修業や重労働に耐えながら、安定した味を提供していくために、男性が職人として選ばれることのほうが自然だっただけなのかもしれません。

Reference:Quora,すきやばし次郎,Jiro Dreams of Sushi,The Guardian,穴子の魚竹寿し,なでしこ寿司.

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。