「ぶれない軸」を手に入れ、人生の幸福度を上げる7つのコツ

ジョン・キム
作家
韓国生まれ。日米英で教鞭をとった後、2004年から2013年まで、慶應義塾大学特任准教授を務める。オックスフォード大学、ハーバード大学などで客員研究員を歴任。著書に『媚びない人生』(ダイヤモンド社)、『時間に支配されない人生』(幻冬舎)、『断言しよう、人生は変えられるのだ。』(サンマーク出版)など多数。最新刊は『ジョンとばななの幸せって何ですか』。2013年からは、パリ、バルセロナ、フィレンツェ、ウィーンに拠点を移し、執筆活動中心の生活を送っている。元音楽プロデューサー四角大輔氏とのコラボサロン『Life is Art』主宰。「女性自身」に連載を持ちながら、女性のひとり起業を応援するV2F Academyを今年3月よりオープン予定。

ぼくが考える「幸福」というのは、実はとてもシンプルです。それは、その人が「自然体」で、「自分が愛せる自分自身」として生きていることです。

そのためには、ぶれない「軸」が自分の中にしっかりとあればいいのです。そこに、「幸福」の種があります。では「軸」を作るにはどうしたらいいか。自著『真夜中の幸福論』より、7つのヒントを紹介しましょう。

01.
孤独を恐れず、
純度の高い自分に戻る時間を持つ

256876612

社会に出てしまうと、自分と向き合う時間、いわば「純度の高い自分に戻る時間」というものはなかなか持ちにくくなります。また、ソーシャルメディアや情報機器の発達などによって、最近の若い世代の中には、つねに「仲間」とつながっていないと不安になる人も多いようです。

けれども、「孤独」は、「自分の軸」を作るのに欠かせない力、つまり自分にとっての「真実」を見極める力を養ってくれます。一人になって自分自身の声に耳をすまさなければ決して身につかない力です。

02.
他人や環境など、
コントロール不可能なものに
こだわらない

-0921792839

「幸福」を語るときにやっかいなのは、どうしてもそれを相対的な判断基準で測ってしまうことです。そして、それが不幸の始まりです。

たとえば、お金。1億円稼いでいる人がいるとします。年収2、300万円の人から見たら、さぞ幸せな人生を送っているだろうと思うでしょう。

でもたまたま隣に住んでいる人が十億円稼いでいて、「隣の人は十億稼いでいるのに、自分は1/10しか稼いでいない。自分は隣の人より1/10しか価値がない人間だ」と考えたとしたら、その人は決して幸福ではないでしょう。

他者や環境というものはそもそも、自分ではコントロール不可能な、そして気まぐれなものです。コントロール不可能なものに自分の幸せや価値までが左右されてしまっていいのですか?幸せの基準を外に委ねることは意味がないのです。

03.
結果を出し、
他者からの信頼を得る

098271275764

ぼく自身、20代のときには「成功したい」という気持ちが誰より強かったのですが、それに見合う実績も、それができる自信もありませんでした。しかし、自分一人の力では何事も成し遂げられないということは、なんとなくわかっていました。

そこで、まずは小さくてもいいから結果を出して、その上で自分の目標や志に賛同してくれる人、自分が巻き込んでいけるような仲間を作りたいと思ったのです。他者からの信頼は、自分が努力して生み出した「結果」によってのみ、築き上げることができます。そんなふうに考えてやってきました。

04.
時には運命の女神に
委ねるしかない

_323722223

どんなに結果を出そうとして努力しても、結果というのは「運命の女神に委ねる部分」と「自分がなんとかできる部分」、つまり不可抗力に左右される部分とそうでない部分があるということです。ベストを尽くしても、最終的に何が出てくるかはわからないのです。

次にどうなるかわからない状況であっても、一生懸命に努力を積み重ねてさえいれば、それを誰かがどこかで見ていてくれるものです。誰も見ていないとしても、自分は自分のことを見ているはずです。もし運命の女神のいたずらで意に沿わない結果になったとしても、自分の行動の結果は、すべて自分の成長材料になるのです。

05.
小さなことにも意味を見出す

3458241652

「幸せ」というのは、外の世界で「発見」するものではなく、生きていく中で出会うすべてのインプット(=人、情報、出来事)を受けて、自分の内側から「生み出す」ものだと思います。どんな出会いや自体に直面しても、自分の中できれいに浄化する技術を磨いていくのです。

ごく当たり前のことに対しても意味を見いだせれば、幸せを生む材料は日常の中に無限にちらばっていることがわかります。ぼく自身は、どんな状況でも幸せを見出せる自信があります。なぜなら、ぼくはそもそも何も持っていないというところからスタートしたからです。

06.
社会的真実を
鵜呑みにしない

kj217526488

若い頃のぼくは、世の中には「普遍の真実」があると思っていました。しかし、世界を転々としながら研究を進める中でわかってきたのは、世の中には二つの種類の真実があるということでした。

ひとつは「1+1=2」のように、完全な規則性があるもの。ぼくはこれを「絶対的真実」と呼んでいます。ふたつめは、社会的に構築されたもので、政治性や文脈依存性が高い真実。ぼくはこれを「社会的真実」と呼んでいます。そして、社会を動かす主役は後者であることに気づいたのです。

この「社会的真実」は、時間や場所に依存します。だから、「真実」というものに対して、ぼくは自分の頭で批判的に考察する前に鵜呑みにすることは絶対にやめようと思いました。

そうやって自分の頭で批判的に考察する中で、徐々に「自分の軸」はつくられていきます。

07.
代替不可能な自己を確立する

9879620124

よく学生に「人生の目標を見つけるにはどうすればよいですか?」と聞かれます。でも、人生を賭けてもいいほどの目標が、そう簡単に見つかるはずはありません。

これからの社会で必要されるのは、誰とも取り替えがきかない人間です。現代はいわば、「出る杭は打たれる時代」から、「出る勇気や実力がないものはクビになる時代」へと突入した時代なのです。

だから、大事なのは常に、自分の価値とは何か? 自分が社会に貢献できる価値とは何か?」という自己の存在意義やポジショニングを意識しながら努力し続けていくことです。

幸せになるために重要なのは、自分がどう思うかです。そのために、ぶれない軸を作っていきましょう。

真夜中の幸福論
コンテンツ提供元:ジョン・キム

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。