意外な理由が判明!犬がウンチをする前にクルクルとその場を回るワケ

愛犬家なら、一度は気になったことがあるかもしれません。いったい、ナゼ犬たちは、排泄前にベストポジションを見つけるかのように、クルクルと徘徊するのか?いったい何のため?
ここに、犬のトイレにまつわる、ある調査結果を紹介します。これは、驚きの事実では?

dog150817-02

どうやら、犬のクルクル行動は、地球の磁場と方角が大きく関係しているんだそう。ドイツのデュースブルグ=エッセン大学の生物学者と、チェコ共和国のチェコ農業大学、野生動物研究チームによる、非常に興味深い研究が「Frontiers in Zoology」で紹介されています。
曰く、ほ乳類の多くは、地球の磁場に自分の体軸を合わせようとする性質があるんだとか。これを「磁気受容」と呼ぶそうです。
「渡り鳥には磁場が見える」と言われるのは、この磁場を感じ取る方向感覚が備わっているからという話がありますが、まさに犬もあれと同じだってこと!?

dog150817-04

それを証明するためにある実験が行われました。研究者たちは、37品種70匹の犬の散歩時の排泄を2年間かけて徹底調査したそうです。その数、排尿5,582回、排便1,893回!

サンプリングの結果、犬たちは排泄時、身体を南北に向けて用を足す性質にあることが判明。なんでも、意図的に南北の地軸に身体の向きを合わせることで、落ち着いて用を足せるらしいのです。つまり、磁気感覚を持つ犬が、排泄時に南北の向きを探して、ウロウロしたりクルクルと回っていたというのが結論です。「落ち着いて用を足せる」という辺り、眉唾ものではありますが…。

dog150817-005

これに対して、野生の犬やオオカミの野生的な習慣の名残りだという「Mental Floss」の記事は伝えています。
オオカミや犬の祖先は、眠る前に地面を踏み固めて害虫やヘビから身体を守るために、地面の草を踏み固めて、ベッド代わりにしていたという説や、厳格なヒエラルキーを持つ彼らが、睡眠時に自分のスペースを円形にマーキングした行動だという説も登場。

さらには、カリフォルニア大学サンタバーバラ校の科学者らが、ネットであらゆる疑問に答える「UCSB Science Line」では、無防備な体勢となる排泄時に、外敵の強襲に合わないよう、しゃがむ前にクルクルと回って周囲を観察している。といった回答も見られます。

このように、諸説ある犬のクルクル行動。決して、ただ単にソワソワしているだけでなく、意味があることは納得いただけたのでは?とにかく、お散歩中にクルクルし始めたら、それはトイレの合図かも。信じられないという人は、スマホアプリでコンパスのご用意を!

 Reference:Testtube.com , Frontiers in Zoology , UCSB Science Line 

 

TABI LABO この世界は、もっと広いはずだ。